【令和4年度第46回高等学校ハンドボール全国選抜大会 】
■1回戦
横浜平沼 20 -25 明光学園(福岡)
4年ぶり5回目の出場となる全国選抜は、岐阜県ので愛ドームで開催され、4年前に日本一三冠を獲得している強豪校の九州3位福岡県明光学園と対戦。
前半中盤までお互いの積極的な守備で互角に進み平沼がリードする場面もありましたが、3連続で退場者が出ている間に5連続得点を取られ前半は8-12で折り返し。後半は12-13で互角に戦いましたが前半の点差を縮める事ができず1回戦敗退となりました。
この後に準々決勝まで進んだ強豪校に平沼は良く喰らいつきました。インターハイ目指して4月からの新体制で力をつけて行く事と思います。
日本ハンドボール協会の公式ランニングスコアです。
http://www.handball.or.jp/uploaded_file/game/doc/258/score/w3.pdf
また、公式のYoutubeライブ配信のアーカイブで試合の様子を観ることができます。
https://www.youtube.com/live/kzVV6ucY1uc?feature=share&t=11705
試合開始前のアップの時間から中継されていますので、みなさんぜひ後輩たちの勇姿をご覧ください。
平沼記念体育館において、全国選抜壮行会・3年生を送る会・交流戦を開催しました。
現役生、卒業したばかりの3年生、保護者、OB・OG、合わせて100名を超える参加者が集まり、ハンドボールを楽しみ、3年生を讃え、全国選抜に臨む現役生を激励いたしました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
■交流戦
120期生卒業と今年の全国選抜出場を祝って、マスターズ・キューティーズ・卒業生と現役ABチームで交流戦を行いました。マスターズにJHLプレーヤーのOGに助っ人で入ってもらったり、藤沢市民大会で優勝しているキューティーズもOGの貫禄でプレーしましたが、元気なプレーが炸裂して現役チームが優勝して賞品のうまい棒600本を獲得しました
■3年生を送る会
コロナ禍で練習ができなかったり大会が中止になったり苦しい3年間でしたが、見事に関東大会へ10年目の連続出場を果たして、平沼ハンドの伝統を築いたチームです。
これまでの頑張りに感謝を伝えて、コラージュ写真をプレゼントしました。
■全国選抜出場壮行会
副校長、真澄会会長にご列席頂き、保護者も招いて執り行いました。
全国選抜へ出場する選手たちキャプテンから全国大会に臨む意気込みが披露されました。
吉野副校長から緊張するのは当たり前、緊張を味方にしようとお話を頂きました。
皆藤真澄会会長からお祝いの挨拶を頂き、真澄会から学校へ支援金が渡されました。
保護者会代表竹内さん、大工原さんからご挨拶を頂きました。
島田先生から全国選抜出場までの道のりの数々エピソードが紹介されました。
全国選抜、インターハイに出場したOGから、試合を楽しんでと貴重なアドバイスがありました。
OBOG会長からお祝いと励ましのメッセージ、Tシャツ・支援金が授与されました。
各方面からお祝いと励ましのメッセージを頂いて、現役選手たちは決意を新たにしていました。
3/24からの岐阜での躍進を期待しましょう!
■関東選抜大会
1回戦
横浜平沼 31 - 10 小山西(栃木県)
2回戦
横浜平沼 33 - 21 富岡(群馬県)
代表決定戦
横浜平沼 23 - 14 栃木商(栃木県)
神奈川県予選で準優勝し、関東選抜大会(千葉県開催)の2位トーナメントに出場しました。
1回戦 小山西高校(栃木県2位)に31vs10、2回戦 富岡高校(群馬県2位)に33vs21、
全国大会出場決定戦は、栃木商業高校(栃木県1位)に23vs14と3連勝し、2019年以来4年ぶり5回目の全国選抜大会出場を果たすことができました。
出場決定戦は、1位リーグで敗れた栃木商業高校の必死なプレーに一進一退の時間が続きました。
しかし、年末年始に関わらず数多くのOG達が現役の練習相手になってくれた成果とインフルエンザ対策や体調管理を徹底的に実践して頂いた保護者の方々のお陰で、勝利することができました。
応援団に勝利報告にきた歓喜の瞬間は、全員が素晴らしい笑顔でした。
全国選抜大会は、3月24日から岐阜メモリアルセンターで愛ドームにて開催されます。OBOG会として、3月11日に出場壮行会を平沼記念体育館にて交流戦も含め、実施する予定です。
応援よろしくお願いします。
関東選抜大会のトーナメントが発表されました。
平沼高校は2位トーナメントに出場します!
日程と試合会場は次の通りです。
■日程
2月4日(土)〜2月5日(日)
■会場
2月4日(土)香取市立佐原小学校体育館
2月5日(日)市川市立国府台市民体育館
応援、どうぞよろしくおねがいします!!
詳細は、千葉県ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
■関東選抜県予選決勝リーグ
横浜平沼 21 - 10 創英
横浜平沼 24 - 14 高津
横浜平沼 17 - 25 川和
最終戦で惜しくも敗れましたが、神奈川2位を獲得して関東選抜出場を決めました!
選手の皆さん、保護者の皆さんおめでとうございます!!
関東選抜に向けて、支援金としてOB/OG会より30,000円を贈呈いたしました。
本年度の関東選抜大会は、千葉県での開催です。
2月4日(土)、5日(日)の2日間となっております。
応援よろしくお願いします。
詳細は、千葉県ハンドボール協会のWEBサイトよりご覧ください。
OGチームの平沼キューティーズが、
第37回 藤沢市民冬季ハンドボール大会において見事優勝いたしました。
おめでとうございます!
現役にパワーを与えて頂き、ありがとうございます!
詳細は 藤沢市ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
【R4年度神奈川県高等学校ハンドボール新人大会 】
■決勝
横浜平沼 19 - 18 川和
(前半) 9 - 10
(後半) 10 - 8
接戦の結果、19 - 18で勝利し、優勝することができました!
みなさま応援ありがとうございました。
神奈川県新人戦決勝戦に進出しました!
■準決勝
横浜平沼 18 - 12 創英
決勝戦は、vs川和高校です。
応援どうぞよろしくおねがいします!
本年も11/3より新人戦が開催されており、平沼高校は準々決勝まで進出いたしました。
■準々決勝
横浜平沼 15 - 11 荏田
■3回戦
横浜平沼 36 - 10 桐蔭学園
■2回戦
横浜平沼 29 - 8 藤沢西
詳しい結果は神奈川県ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
準決勝以降の予定は以下の通りです。
準決勝
(日時)11月19日(土)
(会場)西湘地区体育センター
(対戦高校)創英
決勝・3位決定戦
(日時)11月20日(日)
(会場)法政二高
(対戦高校)未定
の予定となっております。
観戦者が制限されているため、会場での応援に行ける方は限られてしまいますが、
みなさま応援どうぞよろしくおねがいします。
スポーツイベント社8月号では、「ハンドボール伝来100年」の記事が記載されています。
更に発売日から、記念すべき日からWeb版特別企画で「1話1年」による日本のハンドボールのその刻々の姿を連続100日間掲載されています。
その中で、第10話1931年に『横浜第一高等女学校、眠っていた歴史』が掲載されています。
是非ともご覧ください。
https://note.com/spoevehandball/n/nf342b4ba8ac2
横浜平沼高校女子ハンドボール部は今年で関東大会10年連続出場を果たし、島田先生を囲んで広く関係者が参加して、交流戦&祝賀会を行いました。
午前中は3年生、現役1,2年生、OG(キューティーズ)、OB(マスターズ)での交流戦をおこないました。
5チームによる総当たり戦のは3年生が見事優勝し、優勝記念商品(うまい棒1年分)を獲得いたしました。
祝賀会にはご来賓の小島校長、皆藤真澄会長、小野前校長、保護者会竹内代表から祝辞を頂き、関東大会に出場した歴代OGからは思い出話しの披露や現役への励ましがあり、JHLの飛騨高山ブラックブルズ岐阜で活躍しているOGからはビデオメッセージが届きました。
OB・OG会から、島田先生に感謝状とクリスタル記念盾を贈呈いたしました。
お祝いの文字を入れたどら焼きを配って記念品とし、関東大会出場が更に続く事を全員で祈念しました。
■関東大会 1回戦
横浜平沼 16 - 14 駿台甲府(山梨 )
■関東大会 2回戦
横浜平沼 11 - 17 八千代(千葉 )
藤沢市で開催されている関東大会に出場し、2回戦まで進出しました。
1回戦は山梨県代表の駿台甲府高校に接戦の末勝利しました。
続く2回戦は、千葉県代表の八千代高校に11-17で惜しくも敗れてしまいましたが、
10年連続で関東大会にて平沼高校が躍動したこと、とても誇りに思います。
地元神奈川県での開催でしたが、観戦が制限されていたため応援に行けず残念でした。
保護者・OBOG向けにライブ配信をいただきありがとうございました。
OBOG一同、インターハイ予選の活躍を期待しています。
2022年5月26日
横浜平沼高校ハンドボール部 OBOG各位
保護者会各位
横浜平沼高校ハンドボールOBOG会
会長 山本 克己
横浜平沼高校女子ハンドボール部 関東大会10年連続出場 祝賀会のご案内
1.祝賀会開催にあたって
平沼高校女子ハンドボール部は6月4日からの関東大会に、10年連続での出場が決定しました。
来賓の方々をお招きし、連続出場の歴史を積み重ねてきたOGと、10年目の出場を果たした現役生、先生とコーチと保護者およびOBOGで、その偉業を称え感謝と労いを伝え合う祝賀会を開催いたします。
平沼記念体育館で交流戦とともに行いますので、多くの皆様のご参加をお願いいたします。
2.後輩たちの輝かしい関東大会10年連続出場の歴史
2012年 第58回大会 1回戦vs国学院栃木◎、2回戦vs埼玉栄☓
2013年 第59回大会 1回戦vs浦和実業☓
2014年 第60回大会 1回戦vs高崎女子◎、2回戦駿台甲府☓
2015年 第61回大会 1回戦vs国学院栃木◎、2回戦vs水海道二☓
2016年 第62回大会 1回戦vs文大杉並◎、2回戦vs水海道二☓
2017年 第63回大会 1回戦vs明星◎、2回戦vs水海道二☓
2018年 第64回大会 1回戦vs川口東◎、2回戦vs昭和学院☓
2019年 第65回大会 1回戦vs明星◎、2回戦vs八千代◎、3回戦vs日川◎、
準決勝vs昭和学院☓ 第3位
2020年 第66回大会 コロナ禍中止
2021年 第67回大会 1回戦vs富岡実業◎、2回戦昭和学院☓
2022年 第68回大会 (6月4日開催 神奈川大会)
3.関東大会10年連続出場 祝賀会 & 現役との交流戦
①日時 : 2022年7月17日(日) 9:00〜14:45
②場所 : 平沼記念体育館 http://www.yspc.or.jp/hiratai_ysa/
③参加者: 横浜平沼高校女子ハンドボール部全員、先生、コーチ
保護者会の皆様、OBOGの皆様(交流戦不参加の方も、観客席で観戦できます)
来賓(祝賀会のみ):横浜平沼高校校長先生、真澄会会長がご出席の予定
④会費 : 保護者会・OBOG会 お一人様1,000円(会場費・交流戦賞品・祝賀会記念品)
現役と同じ90周年記念Tシャツも受付にて販売いたします。
会費は当日、現金にてお支払いください。ご協力をお願いします。
⑤内容 : 第1部 現役との交流戦
集合(開場) 8:45
アップ・開会式 9:00~10:00
交流戦 10:00~13:45
参加チーム:現役(各学年チーム)、キューティーズ(10年連続関東出場チーム)、
平沼マスターズ(横浜平沼高校OBOGのみ) 5チームでのリーグ戦を予定
第2部 10年連続関東大会出場祝賀会 13:45~14:30
(6月19日 インターハイ出場が決定した場合には、出場壮行会も行います)
10年連続出場を達成した現役・OG・先生からのメッセージ
来賓ご挨拶、保護者のご挨拶、OBOG会挨拶、
全員での記念撮影
第2部に参加できない方には、Zoomにてオンライン参加できるように
準備いたします。
⑥コロナ対策:入場時は、全員マスクの着用をお願いします。入場時に入場シートの記入(氏名・
体温・健康状態)をお願いします。
第1部交流戦で試合する選手以外は、マスク着用をお願いします。
第2部もマスク着用をお願いします。
4.参加の申し込みとお問い合わせ先
交流戦と10年連続関東大会出場祝賀会に出席される方は、以下へご連絡ください。
特に関東大会に出場された数多くの若手OGの参加をお願いします。
① 連絡日時:会場準備と交流戦組み合わせの準備のため基本的に7月3日(日)までにお願いします。(その後の参加申し込みも受け付けます)
② こちらのお申し込みフォームより、お申し込みください。
卒業年度 〇〇期 ご氏名 電話番号もしくはメールアドレス
現役へのメッセージもお願いします。
オンライン参加の方は、必ずメールアドレスをお知らせください。
5.現役支援のお願い(OBOGの皆様へ)
これまで現役の活躍の際にはOBOGの皆様からご支援をいただいてきました。10年目の関東大会連続出場の偉業を果たした現役へ、今回もOBOGの皆様からのご支援をお願いします。
1口1,000円で2口以上をお願いします。
10,000円以上のご支援をいただいた方には、創部90年記念Tシャツを贈らせていただきます。
基本的に7月10日(日)までに下記の方法でお寄せください。(祝賀会当日のご支援も申し受けます)
なお、インターハイの神奈川県予選決勝が6月19日(日)に行われますが。今年のチームは創部3回目のインターハイ出場が期待できるレベルに成長してきております。インターハイへ出場できることとなった際には改めてお知らせしますので、OBOGの皆様からの多大なるご支援をお願いいたします。インターハイ出場が決定した場合には、祝賀会にて現役へ支援金目録を渡せるように準備します。
◆銀行振込
[横浜銀行]
横浜駅前支店 (普) 6649551 横浜平沼高校ハンドボール部OBOG会
[ゆうちょ銀行]
店番 018 (普) 5794455 横浜平沼高校ハンドボール部OBOG会
記号番号 10170-57944551(ゆうちょ口座をお持ちの方は、ATMなら振込手数料無料です)
◆郵便振替
00180-1-441389 横浜平沼高校ハンドボール部OBOG会
◆クレジットカードによるお支払い
こちらのページからクレジットカードにてお支払いいただけます。
https://hiranuma-handball.stores.jp/
◆LINE Pay :会計の75期坪井さんとLINEで友だちになってください。
LINE ID:y1830071
そのうえで、LINE Payでお振込ください。(手数料無料です)
※お振込される際に、お名前と一緒に期もご記入ください。
クレジットカード・郵便振替での寄付の際にはメッセージを記入できますので、ぜひ激励のメッセージをお寄せいただければと思います。
藤沢ハンドボール協会主催のマスターズ交流戦にて、OBチームの平沼マスターズが、3位に入賞いたしました!
藤沢マスターズ大会は年齢に応じてシュート1本の得点が高く設定されており、
平沼マスターズは高得点を連発いたしました。
最高齢76歳の方は14点シュートを決めてくださいました。
詳しくは、藤沢市ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
OBOG会として、関東大会出場支援金を現役に寄贈いたしました。
113期JHLプレイヤーの田村圭さん(飛騨高山ブラックブルズ岐阜所属)から預かったメッセージを伝え、「仲間を信じて、関東大会を楽しんできてください。そして、目標であるインターハイ出場を祈念しています。」とエールを贈りました。
122期1年生は総勢12名(マネージャー3名)で、プレイヤー9人のうち、6人が経験者だそうです。
JOC選抜選手もおり、関東大会県予選から出場されているようです。
また、1年生のお父さんが東京クラブチームで現役ハンドボーラーとして活躍されているようです。
平沼マスターズにも是非参戦して欲しいですね。
3年生18名、2年生8名、1年生12名の計38名の大所帯となりました。
11年連続どころか、現役の活躍が楽しみです。
2022インターハイ県予選 決勝トーナメント組み合わせが決定しました。
準々決勝 vs 荏田高校
準決勝 vs 創英高校のブロック勝者
決勝 vs (高津高校ブロックvs川和高校ブロックの勝者)6/19予定
3回目のインター内出場(松山市)の応援をよろしくお願いします。
10年連続の関東大会への出場が決定いたしました!
選手・保護者のみなさん、おめでとうございます。
準々決勝で高津高校との接戦を制し、準決勝では敗れてしまいましたが、
鶴嶺高校との対戦に勝利し、関東大会への出場権を獲得しました。
コロナ禍により会場での応援ができませんでしたが、ライブ配信やOB/OG会のLINEグループへのご報告いただきありがとうございました。
■準々決勝
横浜平沼 14 - 11 高津
■準決勝
横浜平沼 16 - 18 創英
■代表決定戦
横浜平沼 28 - 16 鶴嶺
■予選
横浜平沼 35 - 8 相模原
横浜平沼 28 - 10 緑ヶ丘
詳しくは神奈川県ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
第38回藤沢市民春季ハンドボール大会女子大会にて、OGチームの平沼キューティーズが優勝いたしました!
この10年間で関東大会に出場してきたメンバーが、チームを組んでハンドボールを楽しみ続けているのが嬉しいですね。
詳しくは、藤沢市ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
故47期 新井(旧姓 坪川)道江さんのご家族から、第3回国体(1948年 福岡県久留米市)へ平沼高校女子ハンドボール部が出場した写真、選手証並びにバッジの写真を寄贈して頂きました。
残念ながら新井先輩は、2021年春に逝去されました。ここに謹んでご冥福をお祈りいたします。
1948年(昭和23年)に我が平沼高校ハンドボール部は、先輩たちが第一歩を切り開いてくれました。歴史的に見ても、国体の選手証・バッジが残っているのは、とても貴重なものと思います。
創部90周年記念誌を発行依頼、先輩後輩達からそして、ハンドボール関係者の皆様から、多くのお問い合わせを頂き、感謝申し上げます。
先輩たちのハンドボールへの情熱を現役達が、しっかり引き継いでくれています。OBOGも全日本ハンドボール協会はじめ、様々な団体と協力してハンドボールの更なる普及活動を率先垂範しています。
今後もハンドボール界発展に向け微力ですが、貢献し続けたいと思います。ご支援よろしくお願いいたします。
2021年度県新人戦は3位となりました。みなさま応援ありがとうございました。
コロナ禍で、練習や他校との練習試合が少ない中、大健闘でした。
1月の選抜予選の組み合わせも決定いたしました。
関東選抜・全国選抜目指して頑張る後輩たちの応援を引き続きよろしくおねがいします!
■3位決定戦
横浜平沼 18 - 5 荏田
■準決勝
横浜平沼 14 - 15 高津
令和3年度 神奈川県高等学校ハンドボール新人戦
決勝トーナメント進出しました。
■ブロック決勝
横浜平沼 30 - 4 旭
■2回戦
横浜平沼 31 - 4 相模原
決勝トーナメントは11/20,21,23の日程で開催されます。
応援よろしくおねがいします。
2021年4月に逝去された47期新井 道江さんのご主人が、彼女の遺稿となる俳句冊子を真澄会に寄贈してくれました。俳句と同時に彼女の写真も整理されおり、その中で第3回国体へ平沼高校女子ハンドボール部が出場した写真も掲載されていましたので、公開致します。90周年記念誌は、ご主人が観て頂けたそうです。新井先輩は、前列右から2人目です。
ここにご冥福をお祈りいたします。
平沼ハンドOBOGおよび関係者の皆さまへ
75期の坪井俊之です。
【75期の金井浩さんが娘さんと経営しているお店が「散歩の達人」に掲載されています。HPの大特集「蒲田・大森・池上」の12番目「日々を楽しむ、くつろぎカフェ」です。記事は「散歩の達人」を手に取ってご覧ください。10月号の48ページです。お店の名前は「燈日」(あかりび)。東急多摩川線「矢口渡駅」から徒歩3分です。娘さんの南美さんが店主です。】
https://www.fujisan.co.jp/product/1281679558/
72期 山本です。
私も2回ほど珈琲と娘さん手作りケーキをご馳走になりました。とても美味しかったです。皆さんも蒲田・大森・池上方面に行かれることありましたら、是非!インスタで営業日や店も雰囲気も観ることができます。
https://www.instagram.com/cafe_akaribi/
2021藤沢ハンドボール協会主催の秋季ハンドボール大会に平沼キューティーズが参戦しました。9/19(日)9名の若手OGと島田総監督が参加され、2試合(getesチームと2チームのみの戦いのため、同じチームと2試合)実施し、16-19・18-19だったようです。
参加費は、OBOG会からの若手OGチームのキューティーズ支援費として、会員の皆様からのカンパ金を使わせて頂きました。島田先生には、申し訳なく、手弁当でご協力頂きました。
今後も、現役そして若手OGへの支援を実施していきたいと思います。ご支援ありがとうございます。
また、写真の提供は117期保護者会 竹内お父さんです。毎度、ご協力ありがとうございます。
高校に訪問し、OBOG会からの90周年事業の一環として、在庫があった旧Tシャツを贈呈してきました。
島田先生と期末テスト帰りの2年生に渡すことができました。現役生はとても喜んでくれました。
コロナの影響で学年別時差登校、そして期末テストもあり、8月末から9/11まで2週間練習が全くできていない状況だそうです。
OBOG会会員のカンパのTシャツを着て、早くグランドを駆け回って欲しいですね。
OBOG会の皆様、いつもご協力ありがとうございます。高校入口には、インハイ出場垂れ幕や左から2番目に新たに三重国体選抜の3名の垂れ幕も掲げられました。しかし、三重国体は中止となり、3年生の公式戦は全て終了と
なりました。
秋から新チームが活躍してくれると思います。応援よろしくお願いします。
7月24日(土)創部90周年事業の一環として、平沼記念体育館において交流戦と関東大会9年連続出場の感謝会を開催しました。
現役生(1年生~3年生)・若手OG(平沼キューティーズ)・平沼マスターズシニアチームとの交流戦を実施しました。
本田真由美コーチ、そして、2年生・新部長のお父さんもシニアチームに参加され、楽しい交流戦となりました。
交流戦は5チームに分かれて、優勝した1・2年生Aチームと参加者全員に賞品が授与されました。
感謝会では島田先生及び選手を初めこれまでに関わった全ての方々に感謝し、現役選手には創部90周年記念誌と記念Tシャツを贈呈いたしました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
2020年に母校は創立120周年を迎え、ハンドボール部(送球部)は創部90周年となりました。
OBOG会では記念事業として『創部90周年記念誌』の発行を計画し、46期から121期(現役1年生)の各期の代表の皆様に名簿整理とアンケートの協力をいただき、ここに『創部90周年記念誌』が完成いたしました。
こちらの 特設ページ からどうぞご覧ください。
『創部90周年記念誌』には歴代顧問の先生と、その時代のハンドボール部員の戦績やエピソードが綴られています。ぜひ、在学当時を振り返って、ご高覧いただければ幸いです。
発行にあたり、ご祝辞を頂戴した皆様、アンケートにご協力いただいた皆様、そして各年代の記事をまとめていただいた皆様に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
また、90周年記念のTシャツ・トートバッグの頒布もおこないます。特設ページ 下部に記載がございますので、どうぞお申し込みください。
■令和3年 第72回 全国高等学校総合体育大会ハンドボール県予選 決勝
横浜平沼 20 - 25 横浜創英
2021インハイ県決勝において、残念ながら、横浜創英高校に20vs25(前半5:14,後半15:11)で敗れ、準優勝となりました。後半はなんとしてもインハイ切符をつかみとる闘いを全員での全力プレーをみせてくれました。
今回はリモートマッチのため、保護者並びにOBOGはいけませんでした。しかし、現役マネージャーによる生映像をネット配信のお蔭で、現役の保護者・卒業生の保護者・若手OG・古手OBOGが一体となって、映像とチャット応援で大変盛り上がりました。得点経過も都度数字でUPしてくれ、まるで現地で応援しているような雰囲気でした。
現役の皆さん、感動をありがとうございました。特に3年生はこの試合で引退となります。是非、ハンドボール部で学んだ様々な経験を今後の人生に役立てていただきたいと思います。
試合終了後の集合写真を送って頂きました。1年生から3年生まで36名全員が、遣りきった素晴らしい笑顔です。保護者の皆様方、OBOGの皆様方、応援ありがとうございました。
公式結果が神奈川県ハンドボール協会のWEBサイトに掲載されております。
http://www.kanagawa-handball.org/r3soutaiyosen.htm
インターハイ県予選の日程と会場です。
6/12(土)決勝トーナメント1回戦
11:30~12:45
vs 生田 @県立スポーツセンター
6/13(日)準決勝戦
11:30~12:45
@西湘センター
6/20(日)決勝戦
10:00~11:10
@県立スポーツセンター
詳しくは、神奈川県ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
http://www.kanagawa-handball.org/r3soutaiyosen.htm
6/4より関東大会が開催されます。神奈川県第3代表として出場します。
組み合わせと試合日程です。
6/5(土) 日環アリーナ栃木サブアリーナにて
1回戦 9:30~
2回戦 14:50~
栃木県ハンドボール協会より、第67回関東高等学校ハンドボール選手権大会については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、完全無観客にて大会を実施となっております。
関東大会予選で第3位となり、9年連続関東大会出場が決定しました!
コロナ禍で日頃の練習もままならない中、懸命に工夫して練習に取り組んできた成果だとおもいます。
おめでとうございます。
■3位決定戦
横浜平沼 22 - 5 荏田
■敗者復活2回戦
横浜平沼 26 - 11 生田
■決勝トーナメント2回戦
横浜平沼 20 - 23 高津
■決勝トーナメント1回戦
横浜平沼 17 - 9 荏田
■予選ブロック決勝
横浜平沼 27 - 7 麻溝台
■予選ブロック2回戦
横浜平沼 33 - 6 鎌倉
無観客の開催にて応援に駆けつけることができず残念ですが、
後輩の皆さんの活躍を期待しています。
詳しくは神奈川県ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
http://www.kanagawa-handball.org/r3kanntouyosenn.htm
全国選抜県予選が、1/9(土)生田高校戦からスタートします。
勝ったら、同日午後から4強による決勝リーグがスタートします。
上位2校が関東選抜出場できます。
全国選抜出場を期待しています。尚、今大会もリモートマッチのようです。
詳細は、神奈川県ハンドボール協会のWEBサイトにて確認いただけます。
http://www.kanagawa-handball.org/r3sennbatsuyosen.htm
神奈川県まなびや基金により平沼高校のグラウンド照明がLEDになりました。
真澄会のWEBサイトにても紹介されております。ご覧ください。
http://masumikai.securesite.jp/sp20/sp_main/sp_item2020/posts/msm35.html
令和2年度 神奈川県高等学校 ハンドボール新人大会、見事準優勝しました。
応援ありがとうございました。
リモートマッチとなり、試合観戦での応援がない中でしたが、選手たちは日頃の練習の成果を発揮し好成績を残すことができました。
年明けの関東選抜大会の県トーナメントの出場権を獲得しましたので、引き続き応援よろしくお願いします!
■決勝
横浜平沼 13 - 17 創英
■準決勝
横浜平沼 23 - 13 川和
■決勝トーナメント1回戦
横浜平沼 22 - 17 荏田
■予選ブロック決勝
横浜平沼 27 - 12 公文国際
■予選ブロック2回戦
横浜平沼 38 - 12 市ヶ尾
詳しい結果は神奈川県ハンドボール協会のWEBサイトに掲載されております。
http://www.kanagawa-handball.org/r2sinnjinn.htm
https://twitter.com/shakariki_tvk/status/1253255560939503616
4日27日(月)21時〜TVKしゃかりき(テレビ神奈川)で、平沼高校女子ハンドボール部の総集編を放送するそうです。新しい取材が出来ないそうです。厳しい状況のなかですが、ありがたい事です。是非、ご覧下さい。
■インターハイ2回戦
横浜平沼 18 - 20 華陵(山口)
前半を8-8で折り返し、後半15分で1点リードの展開に持ち込みましたが、
残念ながら華陵高校にあと一歩およばず、2回戦敗退となりました。
組み合わせが決まってから相手をしっかり研究し、練習を積み重ね、
インターハイの場で、堂々としたハンドボールを繰り広げてくれた選手の皆さん、おつかれさまでした。
チームを導き、サポートしていただいた、監督・コーチ・トレーナー・保護者の皆さま、ありがとうございました。
母校ハンドボール部のインターハイで活躍を目にすることができ、OB・OG一同こんなに幸せなことはありません。
大応援団のみなさん、ありがとうございました。
台風が近づいておりますので帰り道お気をつけください。
■インターハイ1回戦
横浜平沼 29 - 8 育英西(奈良)
熊本県山鹿市で行われているインターハイ1回戦で、奈良県育英西高校に勝利しました。
平沼の特色である堅守速攻を活かし、前半を14-1で折り返し。
後半も勢いを継続して29-8で見事1回戦を突破しました。
神奈川から駆けつけた大応援団の皆様ありがとうございました。
2回戦も応援よろしくおねがいします!
7/21(日)ランドマークタワー25階で、御来賓の出席を頂き、平沼ハンドを愛する48期の86歳の大先輩から119期の高校1年生、島田先生福田先生とコーチとトレーナーそして保護者の方々、総勢85人の皆様に出席頂いて盛大に壮行会を執り行いました。
鑪校長とOBOG会副会長近久さんから祝辞を頂き、72期山本さんの乾杯の音頭で懇親を開始して、インハイ出場への軌跡ビデオを披露しました。
真澄会加藤会長からは沢山の支援金の贈呈があり、島田先生と竹下部長からは御礼とインハイへの意気込みが語られました。
小野元校長の激励のメッセージやインハイ経験のある山下元コーチや本田ヘッドコーチからの心構えのお話も、これからインターハイに向かう選手たちの心に強く響いたと思います。
OB/OBの皆様には多くのご寄付・応援のメッセージを頂きありがとうございました。
皆様からのご寄付で、支援金50万円の贈呈と、選手・コーチの皆さんにTシャツをプレゼントいたしました。
締めくくりは、いつもの様に大八木会長の音頭で校歌を斉唱して、出席者全員で記念撮影をしました。
参加して頂きました皆様どうもありがとうございました。選手たちに大きな力を贈ることが出来たと思います。
インターハイは8/4(日)から熊本で行われます。
皆様。応援どうぞよろしくおねがいいたします!
インターハイへの出場を記念して、平沼高校ハンドボール部応援Tシャツを作成いたしました。
https://hiranuma-handball.stores.jp
ドライ素材でスポーツウェアとして利用できます。
カラーはネイビー、サイズはS/M/L/2L/3Lと揃っております。
Tシャツにプリントされている『YHHB miracles』は
チームの愛称 Yokohama Hiranuma HandBall miracles を表しています。
Tシャツは1着2,000円となります。
7/21の壮行会にてのお渡しか、7月下旬の発送となります。
購入はこちらのページからどうぞ。
https://hiranuma-handball.stores.jp/items/5d16898d1bc6e8156c801671
また、クラウドファンディングのような形式となりますが、
チームへの応援・大口の寄付(1口 10,000円)を頂いた方には、Tシャツのプレゼントをいたいます。
大口寄付はこちらからお願いします。
https://hiranuma-handball.stores.jp/items/5d196b8d1bc6e86634801acc
熊本県山鹿市で開催されるインターハイへの参加には、遠征費・宿泊費と多額の資金が必要となっております。
学校や保護者の負担がとても大きくかかるため、OB/OG会からの支援も期待されております。
OB/OGの皆様、後輩たちの応援・ご支援をどうぞよろしくおねがいします!
平沼高校ハンドボール部OB・OGの皆様へ
横浜平沼高校女子ハンドボール部は、神奈川県予選を勝ち抜き、67年ぶり2回めのインターハイ出場を決めました。(7人制では初出場!)
インターハイは、8月3日から熊本県山鹿市で開催の予定です。
インターハイ出場の快挙を祝して、壮行会を開催いたしますので、ご参集戴ければ幸いです。
下記の概要にて壮行会を開催いたします。
■日程
2019年7月21日(日)13:30-15:30(13:00受付開始)
■会場
TKPガーデンシティPREMIUM横浜ランドマークタワー 25F
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-yokohama-landmark/access/
■会費
保護者・OB/OG:5,000円 大学生:3,000円
インターハイに挑む選手達にぜひ激励をお願いいたします!
ご参加いただく方は、お手数ですが、7月10日までに、以下の参加申し込みフォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/15sX7HacRd4nn3sFBUXTB2X2sRI8n_K-UvGZjpYZ-iSg/edit
インターハイ出場支援金のお願い(OBOGの皆様へ)
インターハイは、熊本県山鹿市で、8 月 3 日より開催されます。
遠方への遠征のため、チームは多額の費用がかかります。
OBOG 会として、壮行会にてインターハイ出場支援金を贈呈したいと考えています。
7 月 10 日までに振込みもしくは送金をお願いします。
皆様のご支援を心よりお願い申し上げます。
金額はお任せしますが、大学生: 2,000 円以上/人 大人: 5,000 円以上/人で、お願いします。
なお、今回から振込手数料のかからないゆうちょ銀行間の振込みに加え、
LINE PAYでの WEB 決済も採用しました。
また、壮行会の会場内でもカンパを申し受けます。(基本的には事前にお願いします)
みなさまのご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
■銀行振込
[横浜銀行]
湘南ライフタウン支店 (普) 1363868 横浜平沼高校ハンドボールOB会
[ゆうちょ銀行]
店番 018 (普) 5794455 平沼高校ハンドボール部OB会
記号番号 10170-57944551(ゆうちょ口座をお持ちの方は、ATM なら振込料無料です)
■郵便振替
00180-1-441389 平沼高校ハンドボール部OB会
■クレジットカードによるお支払い
こちらのページからクレジットカードにてお支払いいただけます。
https://hiranuma-handball.stores.jp/
■LINE PAY
OB/OG公式のLINEグループより、92期大久保までご連絡ください。
個別にLINE PAYでの寄付の方法をお伝えします。
※お振込される際に、お名前とご一緒に期もご記入ください。
クレジットカード・郵便振替での寄附の際にはメッセージを記入できますので、ぜひ激励のメッセージをお寄せいただければとおもいます。
お陰様で、横浜平沼高校女子ハンドボール部は、高津高校との決勝戦を21:15で下し、
平沼高校は7人制としては初のインターハイ出場を決定しました!!
(11人制を含めても実に67年ぶり2回め)
選手の皆さん、指導者のみなさん、保護者のみなさん、おめでとうございます!
日頃からのたゆまぬ努力を貫き、目標であるインターハイ出場を勝ち取った後輩たちを誇りに思います!
令和元年 第70回 全国高等学校総合体育大会ハンドボール県予選
■決勝トーナメント1回戦
横浜平沼 28 - 9 生田
■準決勝
横浜平沼 18 - 17 創英
■決勝
横浜平沼 21 - 15 高津
両校とも死力を尽くした闘いでした。応援ありがとうございました。
詳しい結果は神奈川県ハンドボール協会のHPをご覧ください。
http://www.kanagawa-handball.org/2019soutaiyosenn.htm
インターハイ予選は、関東大会に出場していたチームは準々決勝からの登場となり、平沼は予選を勝ち上がってきた生田高校と対戦。
28 - 9で見事に勝って、準決勝へ進みました‼️
試合は、前半17分まで相手の得点を許さず13:0でリードし快調な滑り出し。その後ややミスが目立ち前半終わって16:4で、中間テスト明けでまだ固さが残っていました。
後半に入ってからは本来の調子を戻し、最後の10分間は1年生中心のメンバーで互角に戦っていました。
準決勝の応援もよろしくおねがいします!
■1回戦
横浜平沼 19 - 11 明星(東京)
■2回戦
横浜平沼 24 - 11 八千代(千葉)
■2回戦
■3回戦
横浜平沼 32 - 25 日川(山梨)
■準決勝
横浜平沼 25 - 35 昭和学院(千葉)
優勝
白梅学園高等学校(東京)
準優勝
昭和学院高等学校(千葉)
第三位
県立横浜平沼高等学校(神奈川)
埼玉栄高等学校(埼玉)
関東大会第3位入賞しました!。
ベスト16、ベスト8の壁を超えて、歴史を切り開いてくれた後輩達、ありがとうございました。
みなさま、インターハイ予選も応援よろしくお願いします!
関東大会の日程・組み合わせが決定いたしました。
会場は中央大学体育館です。
1回戦の地元明星高校との対戦に、ぜひ応援よろしくおねがいします。
6/1(土)
12:10-13:10 1回戦 明星高校
16:10-17:10 2回戦 八千代vs栃木商業の勝者
6/2(日)
10:00-11:00 準々決勝
13:00-14:10 準決勝
6/3(日)
10:00-11:00 決勝
詳しくは、東京都高体連ハンドボール専門部のHPを御覧ください。
試合結果速報は
https://twitter.com/qboLk2LR3LRX3lq
にて確認できるとのことです。
みなさま、応援よろしくお願いいたします。
関東大会神奈川県予選、優勝しました!
創部72年目にして初の優勝です。
神奈川新聞にも大きく掲載されました。
■決勝戦
横浜平沼 21 - 18 高津
決勝戦は、ライバル高津高校との対戦。
ともに全国選抜ベスト16同士の接戦でしたが、21-18で勝利しました。
高津高校の速攻に苦しめながら、またエースをが封じ込められ、お互い死力を尽くした好試合でした。流石は、全国選抜ベスト16同士の闘いは、見応えありました。
関東予選の詳しい結果は神奈川県ハンドボール協会のHPも御覧ください。
http://www.kanagawa-handball.org/31kanntou.htm
6/1から、関東大会です。場所は東京都多摩市総合体育館です。
みなさま、応援どうぞよろしくお願いします。
全国選抜大会での初勝利とベスト16への進出を祝して、OB/OG会から現役チームにお祝いを手渡しました。
皆様のご支援ありがとうございます。
第42回全国高等学校ハンドボール選抜大会
全国選抜は初勝利&2回戦も勝利し、ベスト16まで進出いたしました。
多くのOB/OGの皆様からの多大なる支援、そして、会場での大応援ありがとうございました!
■1回戦
横浜平沼 26 -17 高野山(和歌山)
祝!平沼高校全国選抜初勝利!!!
平沼は個人としてもチームとしてもこれまでで最高の試合でした!
島田先生のこれまで10年の教えを受け止めて、最高の舞台で最高のプレーをしてくれました‼︎
■2回戦
横浜平沼 27 - 18 氷見(富山)
全国選抜2回戦は、平沼と同じく2年連続ながら20回も全国出場している富山県1位の名門氷見高校と対戦。
前半立ち上がり2点先行されるも直ぐに追いついて14-10とリードして折り返し、後半も終始平沼のペースで試合を運んで、最後は27-18と平沼のミラクルが炸裂しました‼️
これでベスト16が確定し、明日は関東予選では負けている水海道第二と対戦です❗️
■3回戦
横浜平沼 14 -24 水海道二(茨城)
全国選抜3回戦のBest8を懸けた戦いは、関東選抜で負けている水海道第二高校と対戦し、惜しくも14-24で敗れて平沼の全国選抜は終わりました。
始まって9分まで得点が相手の1点のみと、互角で緊迫した試合運びとなりましたが、平沼のシュートがことごとくクロスバーに弾かれているうちに5-11で前半終了し、後半持ち直したものの14-24で終了しました。
敗れはしましたが、平沼として初めて全国大会で勝ち上がり、間違いなくこれまでで最強のチームとなっています。
4月に入学するハンド経験者5人も応援に来ていて、春からまた一層強くなっていくと思いますので、期待しましょう。
3/9にホテルプラムで関東選抜祝勝会を行いました。
インターハイに出場した52期の大先輩から115期までのOBOGと、監督と保護者の皆さんでこれまでの健闘を讃え、2年連続4度目の全国選抜で一つでも多く上へ勝ち上がる事を祈念しました。
県予選から関東までの勇姿を編集したビデオを上映してモチベーションを上げた後は、117期と118期の選手から全国選抜へ向けた力強い抱負の報告があり、締めには円陣を組んで校歌斉唱して全員でフレフレ平沼のエールを送りました。
全国選抜は、3/24(日)市川市塩浜市民体育館で11:30からvs高野山高校、それに勝つと3/25(月)11:00から流山市キッコーマンアリーナでシードの氷見高校と対戦します。
みなさん、応援よろしくおねがいします!
平沼高校ハンドボール部OB・OGの皆様へ
横浜平沼高校女子ハンドボール部は、2月の関東選抜大会にて4度目となる全国選抜大会出場を決めました。
全国選抜大会は、3月24日から埼玉県・千葉県で開催の予定です。
2年連続の全国大会出場の快挙を祝して、保護者とOBOGが集い、現役選手を招いて全国出場の合同祝勝会を開催いたしますので、ご参集戴ければ幸いです。
下記の概要にて壮行会を開催いたします。
■日程
2019年3月9日(土)13:45-15:30(13:15受付開始)
■会場
ホテルプラム横浜
(横浜市西区北幸2-9-1 横浜駅西口より徒歩5分)
■会費
6,000円
当日は、全国大会までの道のりを、試合の映像を観ながらご紹介いただきます。
全国に挑む選手達が全力でハンドボールに取り組む姿をぜひご覧いただければと思います。
ご参加いただく方は、お手数ですが、3月1日までに、以下の参加申し込みフォームからお申し込みください。
https://goo.gl/forms/u8d0zT1B0cqLJ5lY2
OB/OG会はみなさまからの年会費にて後輩たちへのサポートをおこなっております。
本年度の年会費、および、後輩たちへのサポートのご寄付を募っております。
現在OB/OG会の財政状況につきましては、こちらの会計報告をご覧ください。
多くの皆様のご支援を心よりお願い申し上げます。
■銀行振込
[横浜銀行]
湘南ライフタウン支店 (普) 1363868 横浜平沼高校ハンドボールOB会
[ゆうちょ銀行]
店番 018 (普) 5794455 平沼高校ハンドボール部OB会
■郵便振替
00180-1-441389 平沼高校ハンドボール部OB会
■クレジットカードによるお支払い
こちらのページからクレジットカードにてお支払いいただけます。
https://hiranuma-handball.stores.jp/
※お振込される際に、お名前とご一緒に期もご記入ください。
クレジットカード・郵便振替での寄附の際にはメッセージを記入できますので、ぜひ激励のメッセージをお寄せいただければとおもいます。
関東選抜で勝利し、見事全国選抜大会への出場を決定しました!
選手の皆さん、保護者の皆さんおめでとうございます!!
応援に駆けつけていただきましたOB/OGの方々、ありがとうございました。
■1回戦
横浜平沼 21 - 27 水海道二(茨城)
■2回戦
横浜平沼 27 - 19 日川 (山梨)
関東選抜2回戦は、全国優勝チームの水海道第二に好ゲームでしたが、21-27で敗戦。
2回戦の山梨日川に勝利し、全国選抜への切符を手にしました。
2年連続の全国大会出場の快挙を祝して、OB/OG会主催で祝勝会を開催いたします。
3/9(土) 14:00より、ホテル・ザ・ノット ヨコハマを予定しております。
開催要項決定次第、こちらのHP・ハガキ等にてご案内いたします。
みなさまのご参加お待ちしております。
県大会優勝し、関東選抜出場を決めた後輩たちに、OB/OG会より支援金を贈呈してきました。
全国出場を果たして、壮行会も挙行できれば最高ですね。
みなさま、応援よろしくお願いします!
後輩への支援は、OB会費より拠出しております。
2018年度の会費(3,000円)未納の方は、ぜひご納付ください。
多くの皆様のご支援を心よりお願い申し上げます。
■銀行振込
[横浜銀行]
湘南ライフタウン支店 (普) 1363868 横浜平沼高校ハンドボールOB会
[ゆうちょ銀行]
店番 018 (普) 5794455 平沼高校ハンドボール部OB会
■郵便振替
00180-1-441389 平沼高校ハンドボール部OB会
■クレジットカードによるお支払い
こちらのページからクレジットカードにてお支払いいただけます。
https://hiranuma-handball.stores.jp/
※お振込される際に、お名前とご一緒に期もご記入ください。
クレジットカード・郵便振替での寄附の際にはメッセージを記入できますので、ぜひ激励のメッセージをお寄せいただければとおもいます。
全国選抜大会県2次予選決勝リーグ、全勝優勝し、関東選抜への出場を決めました!!
選手の皆さん、監督とコーチそして保護者の皆さん、おめでとうございます!
■決勝リーグ
横浜平沼 24 - 17 創英
第1戦は創英で、出だしにリードされるもすぐ取り返して前半11-7、最後に24-17でまず1勝。
横浜平沼 21 - 19 高津
第2戦は、11人の少人数チームながら6人が中学時代にJOCジュニアオリンピックカップに出ている強豪の高津に対して、平沼は中学での経験者が2年生は3人で1年生が1人だけ。立ち上がり15分まで得点できず0-5と引き離され、経験の差を見せつけられましたが、粘り強く走って回して前半で7-10まで追い上げ、後半15分で16-16で追いつき最後はなんと2点差をつけて21-19で勝利しました‼︎
横浜平沼 25 - 15 荏田
第3戦、荏田に25-15で勝って3戦全勝して、2年連続で神奈川1位で関東選抜への出場です‼️
関東選抜は、2/2(土)2/3(日)に川崎等々力アリーナと多摩スポーツセンターにて行われます。
地元の利を活かして盛大な応援をよろしくお願いします!
OBOGの皆様、これからカンパをお願いしますので、よろしくお願いします。
県ハンドボール協会HPに掲載されてますので、ご覧下さい。
http://www.kanagawa-handball.org/h30sennbatu.htm
今週末に関東選抜大会の神奈川県予選が開催されます。
1/12(土) 会場:桐蔭横浜大
14:10〜 vs 生田高校 勝利すると翌日からの決勝リーグへ
1/13(日) 会場:関東学院大
10:50〜 vs 創英
14:50〜 vs 高津
1/14(月) 会場:法政二高
13:30〜 vs 荏田
決勝リーグ2位以内に入ると、関東大会に進出します。
堅守速攻のミラクル平沼を応援どうぞよろしくおねがいします!
詳しくは神奈川県ハンドボール協会のHPをご覧ください。
http://www.kanagawa-handball.org/h30sennbatu.htm
県新人戦3位入賞しました!
エースの選手が手首骨折で欠場の中、大善戦でした。
高津高校に準決勝で敗退しました。全国選抜大会目指して、いきましょう!
手元に写真がないのでお持ちの方いらっしゃいましたら、
事務局までご連絡いただけるとありがたいです。
■準決勝
横浜平沼 10 - 21 高津
最終結果は神奈川県ハンドボール協会のHPに掲載されております。
http://www.kanagawa-handball.org/h30sinnjinn.htm
10/28から開催されている平成30年度 神奈川県高等学校 ハンドボール新人大会
にてブロック決勝を勝ち抜きベスト8に進出しました。
11/11に準々決勝が法政二校
11/18に準決勝・決勝が関東学院大学
がおこなわれます。
応援どうぞよろしくお願いいたします。
詳しくは神奈川県ハンドボール協会のHPにてご確認ください。
http://www.kanagawa-handball.org/h30sinnjinn.htm
平沼マスターズが2週続けて大会に出場し優勝しました。
OG/OGともにハンドボールを楽しんで続けています。
■横浜マスターズハンドボール大会
平沼から2チーム出て、over60チームはリーグ優勝を果たしました。
■世田谷マスターズ7人制
優勝(於 国立高専体育館)しました。横浜マスターズに続いて2週連続優勝の快挙です。
横浜で学んだ下記のマスターズルールを活用し、東京 蔵前・広尾・杉並・駒沢の競合に4連勝し、見事に全勝優勝でした。
男性の年齢 女性の年齢
2点 ~49歳まで 該当なし
3点 50歳~59歳 ~39歳まで
4点 60歳~64歳 40歳~49歳
5点 65歳~69歳 50歳~59歳
6点 70歳以上 60歳以上
但し女性GKと60歳以上の男性GKの場合は、各得点から-1点とする。
横浜市大OG,平沼高校OGのキューティーズ,湘南高校男子女子,池上中男子を招いて、先月に続いて横浜平沼マスターズ主催の交流戦を行い、老若男女15歳から73歳まで6時間たっぷりハンドボールを楽しみました。
9/22(土)は平沼記念体育館で、池上中男子、平沼高校女子、緑ヶ丘高校男子女子とOGの参加を得て、マスターズからも2チーム出して交流戦を行いました。
中学生と高校生は新チームになってまだ日が浅いのでチームとしての特徴が出ていませんが、これからの可能性を感じさせるプレーも所々にあって、これからが楽しみです。
最後の全員が入り混じって2チームに分かれての紅白戦では、中学生高校生達がとても楽しそうにプレーをしていたのが印象的で、ますますハンドボールが好きになってくれたと思います!
横浜平沼高校ハンドOBOG各位
9/22(土)平沼記念体育館にて、9-15時 横浜平沼高校女子ハンドを中心にマスターズと交流戦を行います。
島田先生ファミリーの交流戦です。プレイヤーもご父兄の方々も是非足を運んで下さい。
湘南高校女子ハンド参加確定しました。緑ヶ丘高校ハンド男女そして平沼高校女子ハンドの参加も決定です。
島田先生から、次のメッセージが届きました。
参加チームは、以下の通りです。
①横浜平沼高校女子ハンド部
②湘南高校女子ハンド部
③緑ヶ丘高校男女ハンド部
④横須賀市立池上中男子ハンド部
⑤横浜平沼マスターズU-49
⑥横浜平沼マスターズO-50
の総当たり戦です。
数多くの平沼高校ハンドOBOGの参加を期待しています。よろしくお願いいたします。
OGチームの平沼キューティーズが、藤沢市民大会一般女子の部で優勝しました。
島田先生の教え子たちの活躍、頼もしい限りです。
OB/OGチームも頑張っています。
マスターズは毎月練習をしておりますので、OBのみなさんお気軽にご参加ください。
詳しくはマスターズFacebookページ
https://www.facebook.com/groups/197145803665663/
を御覧ください。
■決勝
横浜平沼 10 - 11 荏田
残念ながら、決勝戦は1点差で敗れ、準優勝となりました。
10月からの神奈川県新人戦に第2シード(になるのかな?)で出場します。
選手の皆さん、今大会で得た経験を糧に、
新人戦に向けて練習頑張ってください。
詳しくは横浜市ハンドボール協会のHPに掲載されております。
神奈川県新人戦につながる、横浜地区高体連秋季大会、決勝進出しました。
■2回戦
横浜平沼 53 - 2 横浜南陵
■3回戦
横浜平沼 22 - 11 横浜商大
■準決勝
横浜平沼 23 - 10 希望が丘
決勝戦の相手は、荏田高校です。
日程:9/16(日) 9:00〜
会場:浅野高校
みなさま、応援よろしくおねがいします。
OBチームの平沼マスターズが、全日本ハンドボール協会主催マスターズ大会11人制の部で、2年ぶり2回目の全国制覇をいたしました。みなさま応援ありがとうございます。
平均年齢60歳オーバーのチームで日本一を達成いたしました。
安定の得点力と鉄壁の守りで、日頃の練習の成果を発揮できました‼︎
横浜平沼高校の歴史資料館に2枚目の表彰状を寄贈いたします。
2021年京都で開催の世界マスターズで、世界一に挑戦します!
新チームで最初の大会、横浜市民大会で見事優勝しました。
新しい2年生を中心に、また新たに平沼らしいチームが築かれていくのを楽しみにしています。
■予選リーグ
横浜平沼A 17 - 1 光陵
横浜平沼A 19 - 0 横浜南陵
(横浜平沼Aは決勝トーナメント進出)
横浜平沼B 12 - 2 東
横浜平沼B 5 - 10 横浜創英A
■決勝トーナメント1回戦
横浜平沼A 15 - 10 横浜創英B
■決勝トーナメント2回戦
横浜平沼A 11 - 9 川和A
■準決勝
横浜平沼A 12 - 11 荏田A
■決勝
横浜平沼A 11 - 8 横浜創英A
●6月23日、24日、千葉で開催の平成30年度第48回関東クラブハンドボール選手権大会に神奈川県代表として参加した、OGチーム「平沼キューティーズ」が見事3位に入賞しました。
昨年に引き続いての参加、大学を卒業したての社会人や大学生を中心に臨みました。
見事に初戦を勝ち抜き、準決勝では様々なアクシデントにもめげず奮闘しましたが力尽き3位で終えました。
現役の支援をしながらも、OGの卒業後のハンドボール活動の受皿として、
これからも継続した活動を目指します。皆様のご支援を引き続きお願いします。
インターハイ神奈川予選
■準々決勝
横浜平沼 27 - 13 上溝南
■準決勝
横浜平沼 17 - 19 創英
インターハイ神奈川予選準決勝は創英と対戦して、前半3点のビハインドで折り返し、後半5点差まで開いたところを同点まで追いつく勢い見せましたが、最後は17-19と惜しくも敗れ、116期生チームのハンドボールは終了しました。
全国選抜と関東大会に出場して、素晴らしい成績を残したチームの選手の皆さん、よく頑張りました!
島田先生の元で一生懸命に取り組んだこの丸2年間の日々と、一緒に汗を流して泣いて笑ったチームメイトは、君達の素晴らしい宝になると思います。
お疲れ様でした‼︎
平沼は関東大会に出場したため、決勝トーナメントから出場します。
準々決勝
6/9(土) 12:40スローオフ 会場:西湘体育館
準決勝
6/10(日) 11:20スローオフ 会場:法政二高
決勝
6/17(日) 10:00スローオフ 会場:浅野高校
です。
悲願のインターハイ出場に向けて、皆さま応援どうぞよろしくおねがいします!
関東高等学校大会兼第64回関東高等学校選手権大会
■1回戦
横浜平沼 24 - 16 川口東(埼玉)
■2回戦
横浜平沼 10 -19 昭和学院(千葉)
初戦は埼玉県立川口東高校と対戦して、24-16(11-4 13-12)で手堅く勝利。
2回戦は千葉1位の昭和学院と対戦。
前半は追いかけて6-9としましたが最後は10-19となり惜しくも敗れました。
平沼も全国選抜に出ていますが、ベスト8まで進んでいる強豪校ですので、一枚上手でした。
詳しい結果は、関東ハンドボール協会のHPに掲載されております。
http://docs.wixstatic.com/ugd/7a6181_3bb7b64176c84fe7beedec9d4c9ef296.pdf
次はインターハイ予選です!応援どうぞよろしくおねがいします!!
今年度も関東大会神奈川県予選が開催されました。
7年連続の関東大会出場が決定しました!
みなさま、応援ありがとうございました。
決勝では高津高校に負けてしまい準優勝でしたが、この悔しさをバネに
関東大会、インターハイ予選を頑張ってください!
■2回戦
横浜平沼 29 - 7 横須賀学園
■ブロック決勝
横浜平沼 31 - 5 鶴峯
■決勝トーナメント1回戦
横浜平沼 17 - 9 荏田
■準決勝
横浜平沼 15 - 8 川和
■決勝
横浜平沼 13 - 20 高津
6月におこなわれる関東大会に神奈川第2代表として出場いたします。
詳細は別途お知らせいたします。
第41回全国高等学校ハンドボール選抜大会開幕!3年ぶり3度目の出場となる神奈川県立横浜平沼高等学校女子ハンドボール部に密着! pic.twitter.com/4VqbhSyGKh
— 部活応援プロジェクト しゃかりき (@shakariki_tvk) March 24, 2018
4/6(金) 23:00 から、TVKの番組「部活応援プロジェクトしゃかりき」にて平沼高校ハンドボール部の密着番組が放映されます。
県大会、関東大会、全国選抜とクルーの皆さんが取材を続けてくれ・応援してくれました。きっと素敵な番組に仕上がっていると思います。
皆様ぜひご覧ください!!
----
部活に頑張る中高生をバックアップ!今週は神奈川県立横浜平沼高等学校女子ハンドボール部。県内有数の進学校である平沼高校女子ハンドボール部。全国選抜を目指す部員たちに密着開始!更に新MCを迎えて番組がリニューアル!4月からも熱く中高生を応援します!
----
■全国選抜1回戦
横浜平沼 18 - 24 名経大市邨
現役の皆様、全国選抜大会出場おめでとうございました。
残念ながら、1回戦で名古屋市邨(イチムラ)高校に敗れました。
市邨高校は準決勝で優勝した大分高校に逆転負けで負けたものの全国ベスト4です。
その市邨高校に平沼は、後半勝っているのです。
自信をもって、関東大会そしてインター杯出場に向け、更にステップアップすれば、きっと全国1勝の夢は達成するはずです。
頑張れ!横浜平沼高校女子ハンドボール部!
大会オフィシャルスコアシートと戦評もご覧ください。
http://www.hand-hyogo.sakura.ne.jp/2018-1st-1st-score.pdf
http://www.hand-hyogo.sakura.ne.jp/2018-1st-1st-review.pdf