関東選抜大会のトーナメントが発表されました。
平沼高校は2位トーナメントに出場します!
日程と試合会場は次の通りです。
■日程
2月4日(土)〜2月5日(日)
■会場
2月4日(土)香取市立佐原小学校体育館
2月5日(日)市川市立国府台市民体育館
応援、どうぞよろしくおねがいします!!
詳細は、千葉県ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
■関東選抜県予選決勝リーグ
横浜平沼 21 - 10 創英
横浜平沼 24 - 14 高津
横浜平沼 17 - 25 川和
最終戦で惜しくも敗れましたが、神奈川2位を獲得して関東選抜出場を決めました!
選手の皆さん、保護者の皆さんおめでとうございます!!
関東選抜に向けて、支援金としてOB/OG会より30,000円を贈呈いたしました。
本年度の関東選抜大会は、千葉県での開催です。
2月4日(土)、5日(日)の2日間となっております。
応援よろしくお願いします。
詳細は、千葉県ハンドボール協会のWEBサイトよりご覧ください。
OGチームの平沼キューティーズが、
第37回 藤沢市民冬季ハンドボール大会において見事優勝いたしました。
おめでとうございます!
現役にパワーを与えて頂き、ありがとうございます!
詳細は 藤沢市ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
【R4年度神奈川県高等学校ハンドボール新人大会 】
■決勝
横浜平沼 19 - 18 川和
(前半) 9 - 10
(後半) 10 - 8
接戦の結果、19 - 18で勝利し、優勝することができました!
みなさま応援ありがとうございました。
神奈川県新人戦決勝戦に進出しました!
■準決勝
横浜平沼 18 - 12 創英
決勝戦は、vs川和高校です。
応援どうぞよろしくおねがいします!
本年も11/3より新人戦が開催されており、平沼高校は準々決勝まで進出いたしました。
■準々決勝
横浜平沼 15 - 11 荏田
■3回戦
横浜平沼 36 - 10 桐蔭学園
■2回戦
横浜平沼 29 - 8 藤沢西
詳しい結果は神奈川県ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
準決勝以降の予定は以下の通りです。
準決勝
(日時)11月19日(土)
(会場)西湘地区体育センター
(対戦高校)創英
決勝・3位決定戦
(日時)11月20日(日)
(会場)法政二高
(対戦高校)未定
の予定となっております。
観戦者が制限されているため、会場での応援に行ける方は限られてしまいますが、
みなさま応援どうぞよろしくおねがいします。
スポーツイベント社8月号では、「ハンドボール伝来100年」の記事が記載されています。
更に発売日から、記念すべき日からWeb版特別企画で「1話1年」による日本のハンドボールのその刻々の姿を連続100日間掲載されています。
その中で、第10話1931年に『横浜第一高等女学校、眠っていた歴史』が掲載されています。
是非ともご覧ください。
https://note.com/spoevehandball/n/nf342b4ba8ac2
横浜平沼高校女子ハンドボール部は今年で関東大会10年連続出場を果たし、島田先生を囲んで広く関係者が参加して、交流戦&祝賀会を行いました。
午前中は3年生、現役1,2年生、OG(キューティーズ)、OB(マスターズ)での交流戦をおこないました。
5チームによる総当たり戦のは3年生が見事優勝し、優勝記念商品(うまい棒1年分)を獲得いたしました。
祝賀会にはご来賓の小島校長、皆藤真澄会長、小野前校長、保護者会竹内代表から祝辞を頂き、関東大会に出場した歴代OGからは思い出話しの披露や現役への励ましがあり、JHLの飛騨高山ブラックブルズ岐阜で活躍しているOGからはビデオメッセージが届きました。
OB・OG会から、島田先生に感謝状とクリスタル記念盾を贈呈いたしました。
お祝いの文字を入れたどら焼きを配って記念品とし、関東大会出場が更に続く事を全員で祈念しました。
■関東大会 1回戦
横浜平沼 16 - 14 駿台甲府(山梨 )
■関東大会 2回戦
横浜平沼 11 - 17 八千代(千葉 )
藤沢市で開催されている関東大会に出場し、2回戦まで進出しました。
1回戦は山梨県代表の駿台甲府高校に接戦の末勝利しました。
続く2回戦は、千葉県代表の八千代高校に11-17で惜しくも敗れてしまいましたが、
10年連続で関東大会にて平沼高校が躍動したこと、とても誇りに思います。
地元神奈川県での開催でしたが、観戦が制限されていたため応援に行けず残念でした。
保護者・OBOG向けにライブ配信をいただきありがとうございました。
OBOG一同、インターハイ予選の活躍を期待しています。