■関東大会 1回戦
横浜平沼 16 - 14 駿台甲府(山梨 )
■関東大会 2回戦
横浜平沼 11 - 17 八千代(千葉 )
藤沢市で開催されている関東大会に出場し、2回戦まで進出しました。
1回戦は山梨県代表の駿台甲府高校に接戦の末勝利しました。
続く2回戦は、千葉県代表の八千代高校に11-17で惜しくも敗れてしまいましたが、
10年連続で関東大会にて平沼高校が躍動したこと、とても誇りに思います。
地元神奈川県での開催でしたが、観戦が制限されていたため応援に行けず残念でした。
保護者・OBOG向けにライブ配信をいただきありがとうございました。
OBOG一同、インターハイ予選の活躍を期待しています。
2022年5月26日
横浜平沼高校ハンドボール部 OBOG各位
保護者会各位
横浜平沼高校ハンドボールOBOG会
会長 山本 克己
横浜平沼高校女子ハンドボール部 関東大会10年連続出場 祝賀会のご案内
1.祝賀会開催にあたって
平沼高校女子ハンドボール部は6月4日からの関東大会に、10年連続での出場が決定しました。
来賓の方々をお招きし、連続出場の歴史を積み重ねてきたOGと、10年目の出場を果たした現役生、先生とコーチと保護者およびOBOGで、その偉業を称え感謝と労いを伝え合う祝賀会を開催いたします。
平沼記念体育館で交流戦とともに行いますので、多くの皆様のご参加をお願いいたします。
2.後輩たちの輝かしい関東大会10年連続出場の歴史
2012年 第58回大会 1回戦vs国学院栃木◎、2回戦vs埼玉栄☓
2013年 第59回大会 1回戦vs浦和実業☓
2014年 第60回大会 1回戦vs高崎女子◎、2回戦駿台甲府☓
2015年 第61回大会 1回戦vs国学院栃木◎、2回戦vs水海道二☓
2016年 第62回大会 1回戦vs文大杉並◎、2回戦vs水海道二☓
2017年 第63回大会 1回戦vs明星◎、2回戦vs水海道二☓
2018年 第64回大会 1回戦vs川口東◎、2回戦vs昭和学院☓
2019年 第65回大会 1回戦vs明星◎、2回戦vs八千代◎、3回戦vs日川◎、
準決勝vs昭和学院☓ 第3位
2020年 第66回大会 コロナ禍中止
2021年 第67回大会 1回戦vs富岡実業◎、2回戦昭和学院☓
2022年 第68回大会 (6月4日開催 神奈川大会)
3.関東大会10年連続出場 祝賀会 & 現役との交流戦
①日時 : 2022年7月17日(日) 9:00〜14:45
②場所 : 平沼記念体育館 http://www.yspc.or.jp/hiratai_ysa/
③参加者: 横浜平沼高校女子ハンドボール部全員、先生、コーチ
保護者会の皆様、OBOGの皆様(交流戦不参加の方も、観客席で観戦できます)
来賓(祝賀会のみ):横浜平沼高校校長先生、真澄会会長がご出席の予定
④会費 : 保護者会・OBOG会 お一人様1,000円(会場費・交流戦賞品・祝賀会記念品)
現役と同じ90周年記念Tシャツも受付にて販売いたします。
会費は当日、現金にてお支払いください。ご協力をお願いします。
⑤内容 : 第1部 現役との交流戦
集合(開場) 8:45
アップ・開会式 9:00~10:00
交流戦 10:00~13:45
参加チーム:現役(各学年チーム)、キューティーズ(10年連続関東出場チーム)、
平沼マスターズ(横浜平沼高校OBOGのみ) 5チームでのリーグ戦を予定
第2部 10年連続関東大会出場祝賀会 13:45~14:30
(6月19日 インターハイ出場が決定した場合には、出場壮行会も行います)
10年連続出場を達成した現役・OG・先生からのメッセージ
来賓ご挨拶、保護者のご挨拶、OBOG会挨拶、
全員での記念撮影
第2部に参加できない方には、Zoomにてオンライン参加できるように
準備いたします。
⑥コロナ対策:入場時は、全員マスクの着用をお願いします。入場時に入場シートの記入(氏名・
体温・健康状態)をお願いします。
第1部交流戦で試合する選手以外は、マスク着用をお願いします。
第2部もマスク着用をお願いします。
4.参加の申し込みとお問い合わせ先
交流戦と10年連続関東大会出場祝賀会に出席される方は、以下へご連絡ください。
特に関東大会に出場された数多くの若手OGの参加をお願いします。
① 連絡日時:会場準備と交流戦組み合わせの準備のため基本的に7月3日(日)までにお願いします。(その後の参加申し込みも受け付けます)
② こちらのお申し込みフォームより、お申し込みください。
卒業年度 〇〇期 ご氏名 電話番号もしくはメールアドレス
現役へのメッセージもお願いします。
オンライン参加の方は、必ずメールアドレスをお知らせください。
5.現役支援のお願い(OBOGの皆様へ)
これまで現役の活躍の際にはOBOGの皆様からご支援をいただいてきました。10年目の関東大会連続出場の偉業を果たした現役へ、今回もOBOGの皆様からのご支援をお願いします。
1口1,000円で2口以上をお願いします。
10,000円以上のご支援をいただいた方には、創部90年記念Tシャツを贈らせていただきます。
基本的に7月10日(日)までに下記の方法でお寄せください。(祝賀会当日のご支援も申し受けます)
なお、インターハイの神奈川県予選決勝が6月19日(日)に行われますが。今年のチームは創部3回目のインターハイ出場が期待できるレベルに成長してきております。インターハイへ出場できることとなった際には改めてお知らせしますので、OBOGの皆様からの多大なるご支援をお願いいたします。インターハイ出場が決定した場合には、祝賀会にて現役へ支援金目録を渡せるように準備します。
◆銀行振込
[横浜銀行]
横浜駅前支店 (普) 6649551 横浜平沼高校ハンドボール部OBOG会
[ゆうちょ銀行]
店番 018 (普) 5794455 横浜平沼高校ハンドボール部OBOG会
記号番号 10170-57944551(ゆうちょ口座をお持ちの方は、ATMなら振込手数料無料です)
◆郵便振替
00180-1-441389 横浜平沼高校ハンドボール部OBOG会
◆クレジットカードによるお支払い
こちらのページからクレジットカードにてお支払いいただけます。
https://hiranuma-handball.stores.jp/
◆LINE Pay :会計の75期坪井さんとLINEで友だちになってください。
LINE ID:y1830071
そのうえで、LINE Payでお振込ください。(手数料無料です)
※お振込される際に、お名前と一緒に期もご記入ください。
クレジットカード・郵便振替での寄付の際にはメッセージを記入できますので、ぜひ激励のメッセージをお寄せいただければと思います。
OBOG会として、関東大会出場支援金を現役に寄贈いたしました。
113期JHLプレイヤーの田村圭さん(飛騨高山ブラックブルズ岐阜所属)から預かったメッセージを伝え、「仲間を信じて、関東大会を楽しんできてください。そして、目標であるインターハイ出場を祈念しています。」とエールを贈りました。
122期1年生は総勢12名(マネージャー3名)で、プレイヤー9人のうち、6人が経験者だそうです。
JOC選抜選手もおり、関東大会県予選から出場されているようです。
また、1年生のお父さんが東京クラブチームで現役ハンドボーラーとして活躍されているようです。
平沼マスターズにも是非参戦して欲しいですね。
3年生18名、2年生8名、1年生12名の計38名の大所帯となりました。
11年連続どころか、現役の活躍が楽しみです。
10年連続の関東大会への出場が決定いたしました!
選手・保護者のみなさん、おめでとうございます。
準々決勝で高津高校との接戦を制し、準決勝では敗れてしまいましたが、
鶴嶺高校との対戦に勝利し、関東大会への出場権を獲得しました。
コロナ禍により会場での応援ができませんでしたが、ライブ配信やOB/OG会のLINEグループへのご報告いただきありがとうございました。
■準々決勝
横浜平沼 14 - 11 高津
■準決勝
横浜平沼 16 - 18 創英
■代表決定戦
横浜平沼 28 - 16 鶴嶺
■予選
横浜平沼 35 - 8 相模原
横浜平沼 28 - 10 緑ヶ丘
詳しくは神奈川県ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。
第38回藤沢市民春季ハンドボール大会女子大会にて、OGチームの平沼キューティーズが優勝いたしました!
この10年間で関東大会に出場してきたメンバーが、チームを組んでハンドボールを楽しみ続けているのが嬉しいですね。
詳しくは、藤沢市ハンドボール協会のWEBサイトをご覧ください。